佐々木朗希が裏切り者と言われる理由は?裏契約の噂に反論!

2025年シーズンからロサンゼルス・ドジャースへの入団が決まった佐々木朗希選手。

多くの人の予想通り?の移籍先だった為か、裏契約の噂も囁かれています。

今回は、佐々木朗希選手の

・裏切り者と言われる理由
・裏契約を疑われる理由

などについてまとめました!

目次

佐々木朗希「裏切り者」と言われる理由

佐々木朗希選手が「裏切り者」と言われてしまった理由には

大きく分けて2つの要素があります。

①球団に対する恩返しが足りない

高卒の佐々木朗希選手を迎い入れてからの5年間

千葉ロッテマーリンズは、ときには

・温室育ち
・甘やかしすぎ
・朗希さま

など、色々言われても大事に大事に

過保護と言われるくらい大切に育成してきました。

そして、プロ入り3年目の2022年には

最年少での完全試合という記録を達成して

ようやく「芽が出てきた」という状態だったのです。

・まだローテーションをフルに守ったシーズンはない
・ロッテ在籍5年間で29勝
・2025年シーズンのメジャー挑戦ではロッテに入る譲渡金は約2億5000万円

このような状況だったことから

「無理をさせず大事に育てた結果、何のメリットがあったのか?」

という声に繋がったようです。

ちなみに、佐々木朗希選手よりも1年早くメジャーリーグに挑戦した山本由伸選手。

・2021年〜2023年の3シーズンで49勝
3年連続で勝利数、勝率、防御率、奪三振数の投手4冠達成
・3年連続でMVP、沢村賞、ベストナイン、ゴールデングラブ賞を受賞

これだけ圧倒的な成績を残されると

どこからも異論が出るはずもないですよね。

ちなみに、山本由伸選手は12年で約465億円の高額契約となり

所属していたオリックスにも約70億円を超える譲渡金が入りました。

どうしてもメジャー挑戦時の状況が
佐々木朗希選手と山本由伸選手は比較されてしまいやすいので

ファンや関係者が複雑な心境になってしまうのは
仕方ないような気がします。

②ファンより自身のキャリアを優先した

あと2年、日本で頑張って活躍して

山本由伸選手のように25歳でメジャーに挑戦したら

・メジャー契約になる佐々木朗希選手の年俸も高額になる
・所属していた千葉ロッテマーリンズにも何十億の譲渡金が入る

このような状況だったんですよね。

本人にとっては長年の夢だったわけですから

「1年でも早くアメリカに行きたい」というのは理解できなくもありません。

でも、大事に大事に育成されて、ようやく芽が出てきたところで

佐々木朗希選手が活躍しながら優勝争いをするようなワクワクするシーズン

を夢見ていたファンにとってはガッカリだったと思います。

また、球団の育成プランが成功だったか?失敗だったか?は別にして

今後のキャリアを考えて、無理をさせずに大事に育成していた球団の為にも

あと2年、待てなかったのか?・・・

そういった声があったのも事実です。

数十億という譲渡金があれば、選手の補強に投資できるので

もう少し、日本の野球ファンからも

気持ちよく送り出してもらえたのではないかな・・・と思います。

もちろん、佐々木朗希選手も

ファンや球団には感謝の気持を持っていると思いますが

口数が多いタイプでもなさそうなので、うまく気持ちを表現できていないというか

少しその辺りが残念なところだなと思いました。

佐々木朗希とドジャースの裏契約が疑われる理由

佐々木朗希選手には、2つの裏契約(密約)疑惑が噂されています。

①ドラフト会議後にロッテと密約

「え?なんで今ポスティングでのメジャー挑戦を容認しちゃったの?」

というロッテ球団に対する疑問から

「入団時にメジャー挑戦時期に関する密約があったのでは?」

という疑惑が持たれているようです。

ちなみに、千葉ロッテマーリンズのOBである里崎智也さんは

「もしそうであれば昨年オフの段階でポスティングを認めているでしょう。そういった裏契約はなかったと思う」

https://news.yahoo.co.jp/articles/7763c7c0a1b6b792c5cea6f999254ef2e42231c1?page=2

とコメントしています。

私自身も、個人的には

ポスティングでメジャー挑戦することの密約はなかった・・・と思います。

高卒ルーキーで、育成に時間をかけることを想定しているのに

早期のメジャー挑戦を密約するのであれば

そもそも、指名する理由が分からない・・・ですね。

②ドジャースと裏で契約

大方の予想通り、ドジャースとの契約が決まったことで

「複数球団と面談とかしてるけど、どうせ最初から決まってたんでしょ?」

と感じたファンや関係者の声が多かったですね。

特に、選ばれなかった球団の関係者にしてみたら

ドジャースに対する嫉妬?というか妬みというか・・・

「マイナー契約で金額的にはどこも大差ないはずなのにドジャースを選んだというのは
最初から裏で約束されていたからだろう」

こんな風に思わずにはやっていられないのでしょう。

それだけ佐々木朗希選手は、メジャーでも大注目だったということです。

佐々木朗希選手だけではなく、大谷翔平選手も山本由伸選手も・・・

みんなドジャース入団時は
「最初からドジャースに決まっていたのではないか」なんて噂されました。

私自身、昨シーズンはドジャースに関連するネットニュースや動画を
かなり見ていましたが

新加入の選手たちのコメントなどを見て感じたのが、多くの選手たちが

・チームの雰囲気の良さ
・環境の良さ
・球団のサポート体制の充実

に対してコメントすることが多いんですよね。

山本由伸選手の通訳である園田さんも
昨年、ドジャースのとあるイベントでこんなコメントをしていました。

「思った以上に温かいサポートをしてもらえて嬉しい。翔平と由伸がなぜこの組織に来たのか、理由がよくわかりました」とドジャースの温かい雰囲気を称え、拍手喝采を浴びていた。

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2024/02/17/kiji/20240217s00001007420000c.html

結局何が言いたいのか?というと

佐々木朗希選手とドジャースの間に入団前の裏契約はなかった

と言うことです。

ドジャースがお金持ちなのは確かですが

選手が集まってくる理由は、それだけではない

他の球団にはない魅力や環境が整っているから

ということなのでしょう。

まとめ

今回は、2025年シーズンから
アメリカ・メジャーリーグに挑戦する佐々木朗希選手が

・裏切り者と言われる理由
・裏契約を疑われる理由

などについてまとめました!

大きな怪我をしないで無事に1年通して活躍できることを祈って

応援したいと思います!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次