佐々木朗希は頭悪い説の理由は?甘やかしすぎの声に反論!

2025年シーズンから、メジャーリーグに挑戦する佐々木朗希選手。

メジャー挑戦時期を巡って球団とのゴタゴタなども
度々マスコミに報じられたことから

・頭悪いのではないか
・甘やかしすぎじゃないか

なんていう残念な反応もあります。

今回は、そのような反応が出た背景や

個人的な見解を語ってみようと思います!

目次

佐々木朗希は頭悪い説が出た理由

「佐々木朗希 頭悪い」というキーワードで検索される理由が気になって

きっかけになったエピソードを探したら

こんなネット記事がありました。

「佐々木は今季中、メジャーへのトーンが下がった時期がある。理由はカネ。給料が安いという趣旨のことを、同僚の選手にポロッと漏らしたらしい。」

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/365668

「25歳ルール」があるから
現在23歳の佐々木朗希選手がアメリカにアメリカに行っても

・マイナー契約&契約金や年俸が低く制限される

というのは分かっていたことでしょ?

ということですね。

まさか「メジャーに行きたい」とあれだけ主張しながら
25歳ルール知らなかった?

「頭悪い」・・・

こんな流れになってしまったようです。

ただ、素人でもあるまいし「大谷翔平選手」の前例もあるのに

佐々木朗希選手が知らなかったはずがない・・・と
思うんですよね。

また、このネタ元の記事が「日◯ゲ×ダ◯」であること

そして、コメントの主はロッテOB・・・とだけ書かれているのですが

「匿名の関係者の証言」ほどいい加減なものはない!と思っているので

「ゲ◯ダ✕」に操られたな・・・

という印象です。

佐々木朗希を甘やかしすぎ説に思うこと

佐々木朗希選手のメジャー挑戦が

「わがままを通した」という印象を与えていることから

千葉ロッテは甘やかしすぎではないか?という

ファンや関係者の声が多く挙がっているようです。

また、思ったようにローテーションを守れたわけでもなく

大谷・ダルビッシュ・田中・山本という
先輩メジャーリーガーと比べても

日本での実績&チームへの貢献度が、かなり物足りない成績なので

「もっとみんなが納得する成績を残してからわがまま言えよ」

ということなのだと思います。

ファンや関係者の立場だったら、私も同じことを思ったかもしれません。

なので、私は批判を承知で・・・言わせていただくと

「5年で育成しきれなかったロッテにも責任がある」

と思っています。

佐々木朗希選手がプロ入りする前「12球団どこでもOK」と表明したとき

元ヤクルトの名スカウトと言われた片岡宏雄さんが

「行く球団を間違えないことが重要」
「高卒の160キロを投げる投手の育成経験がある球団に行くこと」

というような成功の条件を挙げていました。

日本ハムに行ってたら、また違う結果になったのかも・・・

そんなことも感じています。

もちろん「多くの人に応援されてメジャー挑戦」が
一番良い形なのかもしれませんが

一番重要なのは「本人の気持ち」であり
真意はともなく千葉ロッテ球団も送り出すことにしたのですから

「甘やかしすぎ」と佐々木朗希選手を批判するよりは

「わがまま通して挑戦するんだから、必ず結果出せよ」

というくらいの気持ちで応援出来たらいいなと思いますね!

まとめ

今回は、佐々木朗希選手に対する

・頭悪い
・甘やかしすぎ

というネットの反応についてまとめました。

日本のファンに完全に応援されている状態でのメジャー挑戦ではないのは
少し残念・・・というか可哀想な気もしますが

誰の人生でもない、一度きりの自分の人生ですから

後悔しない選択を貫くのが一番だと思います!

ドジャースファンとして、応援しています!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次