こんにちは~やじうま管理人です。
今回は、我が家の愛犬・マロンの
「室内でのマーキング対策」についての記事です。
男の子を迎え入れた時から覚悟はしていたものの
まさか?!の時期から始まったマーキング行動。
この問題をどのように解決したのかを紹介します。
いつからマーキングが始まった?
マロン(トイプードルの男の子)が我が家の子になったのは
1年前の生後2ヵ月だった頃。
おやつ効果もあり比較的早い時期に
トイレも覚えていました。
ところが、生後3ヵ月になると
突然片足を上げておしっこをするように・・・。
3カ月で早すぎない?!
びっくりしすぎて、しばらく検索魔になりました。
- 去勢手術をすればマーキングをしない
- ストレス解消(散歩&遊び)をすればマーキングをしない
このような情報を多くのサイトで目にしましたが
「生後3ヵ月で、すでに本能で足を上げているのに
マーキングをしなくなるはずがない」
「だからといって、病気でも老犬でもないのに
マナーパンツを履かせるのも抵抗がある」
そんな気持ちもあってしばらくは
どうしたらいいのか分からず悩み続けていました。
一時預けや予防注射、トリミングなどで病院を訪問する度に
「マーキングをするので、ゲージにいれるかおむつをするか
抱っこしたままでいてください」
と言われ、肩身の狭い思いをしてたんです(T_T)
効果があったマーキング対策
生後4カ月で予防注射がすべて終わった頃
まずは「去勢手術」をしました。
- 病気の予防
- 問題行動の予防
という理由での決断でしたが
「もしかしたらマーキングもおさまるのでは?」
という淡い期待もありました。(^^;)
しかし結果は残念ながら・・・。
それならば・・・と
「マーキングしても良い特定の場所を作り
その場所にしたらご褒美のおやつをあげる」
というのを徹底してやり続けました。
まずは
「マーキングすればおやつを貰える場所」を作ります。
といっても、準備するものは
- トイレシート
- 2リットルの空ペットボトル
- 輪ゴム
たったこれだけです。
- 2リットルのペットボトルに水を入れ重くする
- 水の入ったペットボトルにトイレシートを巻き輪ゴムで止める
- 何枚か敷き詰めたトイレシートの上にペットボトルを置く
※ペットボトルのトイレシートに愛犬のおしっこを付けると誘導しやすい
ペットボトルのトイレシートにおしっこ成功したら
大げさに褒めてご褒美のおやつを与えます。
我が家の愛犬・マロンは、この方法を始めてから1週間で
室内でペットボトル以外へのマーキング(排尿)はしなくなったのです。
今では
家の中でマーキングトイレの場所を変えなければ
100パーセント失敗はない
と言えるくらいですし
何よりも
病院やトリミングサロンやその他・屋内施設でも
マーキングや排尿はしなくなったのです♪
ただ、最近はこんな行動もするように(笑)
トイレをするところを見てなかった私に
「トイレしたからご褒美をちょーだい」
とクンクン泣きながら要求しますし
「おしっこ出ないのにペットボトルに足を上げる」
という悪知恵も働かせます。
正しくは「マーキングが治った」とは言えないですが
犬にも人にもお互いにストレスがない方法で解決出来た
ので満足してます(^_-)-☆
まとめ
いかがでしたか?
愛犬の室内マーキング行動で困ったら
ぜひ一度試してみてくださいね!
また、我が家のマロンが経験した
役立つ情報があれば紹介します。
それでは、また(^^)/~~~
コメント